インサイト。最近よく聞きますが理解できていますか?潜在ニーズのことでしょうか?
わたしたちウエーブプラネットでは、ヒトはニーズだけでは行動を起こさない、行動を起こすにはきっかけが必要である、と考えています。そして、ニーズときっかけによって起こった行動、その構造全体を「インサイト・メカニズム™」として捉えています。
生活者のインサイトを導き出して商品やサービスの提供価値を創り出すことを目的とした「インサイト・メカニズム™勉強会」も実施しています。
インサイト・メカニズム™勉強会 参加者の声
- インサイトには正解がないけど、どういうふうに考えていくのか構造的には理解できたと思う。あとはいかに質の良いものに磨きをかけていくかには正解はなく、自分の感性を磨かないといけないのだと改めて感じました。
- 「インサイト・メカニズム™」の考え方がとにかく目からうろこでした(この時点でいったんスッキリしました)。インサイト導出やアイデア展開のフレームを学べて勉強になったが、やはり何度も繰り返さないと習得できないので、意識して取り組んでいきたいと思います。
- インサイト出しの演習課題が複数種類あったので、訓練になって良かったです。何度も繰り返さないと身につきそうにないので、いただいた課題について、違う視点で今後もインサイト出しをしてみます。
- 今回のアイデアへの展開で、今までは「生活シーン」を描くことをすっ飛ばして、急にモノ発想に行っていたから苦しかったのが分かった。