カテゴリー
-
最新記事
- ツノダフミコが、「問題発見力」で未来を切り開く一冊「いちばんわかりやすい問題発見の授業」を執筆 2024.11.15
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2023年3号の特集「中年という絶滅危惧種」を担当 2023.05.24
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2023年1号の特集「新春提言」を担当 2023.01.06
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2022年5号の特集「Z世代 ホントのところ」を担当 2022.05.01
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2022年3号の特集「わたしとわたしたちのこれから」で上野千鶴子氏と安田登氏へのインタビューを担当 2022.04.01
メディア掲載
nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 日経BP社運営インターネットサイト
2004年3月30日より始まった連載企画シリーズ「数字・うら読みななめ読み」に、弊社が全面協力しました。 この連載は、その時々のテーマに基づき、経済や市場を理解する上で必要な「数字」を紹介し、その数字にまつわる考えを、さ … 続きを読む
日本経済新聞(朝刊)
『データクリップ』欄 「父の日の贈り物」に関する弊社の調査データが紹介されました。詳しくは自主研究レポート『日常的なつながりも、イベント時も、父の存在感は薄し! 』から、ご覧いただけます。
日経MJ(日本流通新聞)
家庭内行事の実施状況に関する弊社の調査データが紹介されました。 「家庭内行事の実施状況」に関する弊社の調査データが紹介されました。詳しくは自主研究レポート『「父の日に贈り物をする」のは、「土用丑の日のうなぎ」より低い行事 … 続きを読む