カテゴリー
-
最新記事
- ツノダフミコが、「問題発見力」で未来を切り開く一冊「いちばんわかりやすい問題発見の授業」を執筆 2024.11.15
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2023年3号の特集「中年という絶滅危惧種」を担当 2023.05.24
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2023年1号の特集「新春提言」を担当 2023.01.06
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2022年5号の特集「Z世代 ホントのところ」を担当 2022.05.01
- 公益社団法人 日本マーケティング協会発行『MARKETING HORIZON』2022年3号の特集「わたしとわたしたちのこれから」で上野千鶴子氏と安田登氏へのインタビューを担当 2022.04.01
メディア掲載
宣伝会議 12/15号
特集「消費現象から新市場を探す」 弊社代表ツノダフミコが『宣伝会議』12/15号の特集「消費現象から新市場を探す」の中で、2011年の新市場開拓のヒントとして「シニアガールズ」についてコメントしています。 これまでもさま … 続きを読む
株式会社デルフィス 「女性視点 マーケティングプロジェクトレポート」
新しい家族像 結婚生活を楽しみ尽くす“喜婚(きこん)男子”が増えている? 晩婚化が進む中、近頃増える「結婚生活を心の底から楽しみ愛する30歳前後の若い既婚男性」の実態や意識について、弊社の自主調査の結果を中心にレポートし … 続きを読む
顧客接点のマーケティング
恩藏直人、井上淳子、須永努、安藤和代 著 およそ1年にわたって進められた本研究において、弊社は研究メンバーとして、また事務局として研究会(月1回開催)全体のナビゲーションを担当しました。 書籍の中では「第Ⅰ部 購買行動接 … 続きを読む
MIW通信23号 千代田区男女共同参画センター
「経営を担う女性たち」インタビュー記事 千代田区男女共同参画センターの情報誌に、代表取締役ツノダフミコのコンセプト・ナビゲーター®としての視点、また経営者として、女性としての生き方についてのインタビューが紹介されました。 … 続きを読む
DIME12号 小学館
TREND MARKETHING 特集「消費と寝る“おばカッコイイ”女たち」 バブル時代に青春をすごした40代女性の消費動向が、今、注目されています。この“おばカッコイイ”彼女たちの趣味嗜好について、代表取締役ツノダフミ … 続きを読む
日本経済新聞(夕刊)
『日時計』欄 日本で初めてという弊社の就業規則「離婚見舞金」や「調停休暇」が紹介されました。
日本情報ストラテジー2月号 日経BP社
特集「顧客に聞くな!今時のヒット商品開発」 「サバイバル食品業界を勝ち抜く着想」中で、弊社のサービスが紹介されました。
月刊WEDGE2月号 ウェッジ
特集「こんな若者に誰がした 会社選びも“自分第一主義”」 未婚男女に関する弊社の調査データ、ならびに代表取締役ツノダフミコのコメントが紹介されました。
Fuji Sankei Business i. フジサンケイ ビジネスアイ
「ランキング・ランド」欄 男と女の恋愛感に関する弊社のアンケート調査結果が紹介されました。詳しくは自主研究レポート『会話力のある女性ほど男性から大切にされる!? 』から、ご覧いただけます。
日経MJ(日本流通新聞)
ブレインゲイト(株)代表取締役酒井光雄氏執筆コラム「販促の方程式」欄 弊社の会社概要が紹介されました。