「父の日に贈り物をする」のは39.9%
「土用丑の日のうなぎ」40.9%より低い行事実施率。
「過去1年間で、あなたの家庭で行った歳時・行事はどれですか(複数回答可)」の問いに対し、「父の日に贈り物をする」と答えたのは39.9%で、「母の日に贈り物をする」51.0%を10ポイント強下回った。母の日よりも存在感が薄いとされている父の日だが、今回調査の結果では「土用丑の日にうなぎを食べる」40.9%をも下回ってしまっている。
30代が実施率ピーク。大人になってあらためて言える「お父さんありがとう」
年代別に見てみると、10代以下が38.5%と低く、20代で43.0%、30代で44.7%と増えています。(30代をピークに40代以降の実施率は減少する) ティーンネイジャーのうちは、父の日への関心は低いけれど、社会に出て、結婚して・・・と年を重ねた頃にようやく、父親への感謝の気持ちが素直に表せられる、のかもしれません。
夫婦からお互いの義父へ、コミュニケーションツールの役割も?
世帯構成別に見てみると、夫婦のみ世帯が45.8%と最も多く、次いで夫婦と未婚の子世帯の45.3%となっています。一方、単身世帯は24. 0%、恋人やパートナーとルームシェアする世帯は29.5%と低いことから、夫婦世帯から同居していない父親・義父へ贈られるパターンが多い傾向にあると思われます。
また、夫婦世帯の実施率の高さの理由としては、お互いの実家とのおつきあいの一環としての役割も推察されます。
調査概要 調査実施サイト 調査対象者 調査期間 回答者数 質問項目調査実施サイト | AQUTNET(ソフトバンクパブリッシング社運営) |
---|---|
調査対象者 | AQUTNETモニター会員(10~70代以上男女) |
調査期間 | 2004年1月~3月 |
回答者数 | 5,919 |
質問項目 | 1. 朝食・夕食事情(誰と、どこで、何を食べている?) 2. 日頃の家族間コミュニケーション(話す、電話、メールなど) 3. 老後、一緒に過ごしたい人 4. 自分のお葬式/お墓 5. 過去1年間で行なった家庭内歳時・行事 |